T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
ユリカモメ(百合鴎) | |||
チドリ目−カモメ科 | |||
学 名 | Larus ridibundus | 英 名 | Black-headed Gull |
生活型 | 冬鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 29-31cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 細く、先がかぎ状 | 尾 羽 | 角尾 |
生息環境 | 内湾・河川・湖沼 | ||
鳴き声 | ギィーギィー | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 海から十数キロ離れた小河川にも入ってくる | ||
![]() |
|||
↑成鳥の冬羽(夏羽だと顔が真っ黒でユーモラス) ↓未成熟な幼鳥 | |||
![]() |
|||
雑記帳 | カモメの仲間としては比較的内陸までやって来る種類。![]() ちなみにもう一種のミヤコドリはチドリ目ではあるけれどカモメとは別科。(左写真) |
![]() |
![]() |