T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
チュウサギ(中鷺) | |||
コウノトリ目−サギ科 | |||
学 名 | Egretta intermedia | 英 名 | Intermediate Egret |
生活型 | 夏鳥(里山では稀に飛来) | 分 布 | 本州〜九州 |
全 長 | 65-72cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 長く尖る | 尾 羽 | 短い角尾 |
生息環境 | 水田・草地・湖沼・湿地(まれに河川や干潟) | ||
鳴き声 | グーワまたはゴーワ | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 環境省RDB:(NT)準絶滅危惧(2012) コサギとは明確に違うけど、ダイサギとの識別は少し難しいかも |
||
![]() |
|||
↑里山では夏鳥なのに写真が冬羽なのは.... | |||
雑記帳 | 頭部だけ見るとアマサギ冬羽とも似ているなぁ。 |
![]() |
![]() |