T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
コガモ(小鴨) | |||
カモ目−カモ科 | |||
学 名 | Anas crecca | 英 名 | Common Teal |
生活型 | 冬鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 34-38cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 平たい | 尾 羽 | 短いくさび尾 |
生息環境 | 湖沼・河川・干潟 | ||
鳴き声 | ピリッピリッまたはピッピッ メスはグェーグェー、クェクェェェなど | ||
雌雄識別 | 頭部が栗色で眼の周囲が暗緑色なのがオス メスは全身が褐色で黒褐色の斑がある | ||
特記事項 | 一番早く渡ってきて最後まで居残るカモ | ||
![]() |
|||
↑なかなか複雑な模様でおしゃれなオス ↓ご多分の漏れず地味なメス | |||
![]() |
|||
雑記帳 | 北海道や東北の一部では繁殖する。だから渡りもノンビリなのかな? それにしてもコガモ>子ガモ>カモの子供と勘違いする人の多いこと。 |
![]() |
![]() |