T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
カルガモ(軽鴨) | |||
カモ目−カモ科 | |||
学 名 | Anas poecilorhyngha | 英 名 | Spot-billed Duck |
生活型 | 留鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 58-63cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 平たい | 尾 羽 | 短いくさび尾 |
生息環境 | 湖沼・河川・水田・海岸 | ||
鳴き声 | グエッグエッ、グワッグワッなど | ||
雌雄識別 | 雌雄同色だが、オスの方が羽色の黒みが強い | ||
特記事項 | 関東平野でも繁殖する唯一のカモ マガモやアヒルとの交雑個体も多い | ||
![]() |
|||
↑手前がオスで奥がメス? ↓この段階までに事故や捕食で半数以上のヒナが失われている | |||
![]() |
|||
産卵数は8〜12個。12羽のヒナを従えて泳いでいるシーンに出逢えたことがあるが、多くの場合は数羽に減じている。ヘビ類やイタチにタヌキなどの哺乳類、さらにカラスや猛禽などもカルガモの子育てを脅かす存在だ。 |
|||
![]() |
|||
雑記帳 | マスコミ受けが良いというか、人の多い公園が子育てに向いていることを知っているとしか思えない。 |
![]() |
![]() |