T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
ホシハジロ(星羽白) | |||
カモ目−カモ科 | |||
学 名 | Aythya ferina | 英 名 | Common Pochard |
生活型 | 冬鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 42-49cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 平たい | 尾 羽 | 短いくさび尾 |
生息環境 | 湖沼・河川・内湾 | ||
鳴き声 | クルルクルルまたはクルックルッ | ||
雌雄識別 | オスは頭部が赤褐色で眼が赤い メスは全体にメリハリが無く、眼が褐色 | ||
特記事項 | 潜水の得意な海ガモの仲間だからか、あまり濁りのない水域を好むようだ | ||
![]() |
|||
↑オスの眼はルビーのように赤い ↓メスは地味すぎて、ついつい撮るのを忘れてしまう | |||
![]() |
|||
雑記帳 | 公園の池にも普通にいるので、海ガモといわれてもあまりぴんと来ない。 |
![]() |
![]() |