T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
ヒヨドリ(鵯) | |||
スズメ目−ヒヨドリ科 | |||
学 名 | Hypsipetes amaurotis | 英 名 | Brown-eared Bulbul |
生活型 | 留鳥または冬鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 27-28.5cm | 飛 型 | 波状飛行 |
クチバシ | 尖っていて下に曲がる | 尾 羽 | 長い凹尾 |
生息環境 | 平野から山地の林、人家周辺、農耕地 | ||
鳴き声 | ピーヨピーヨ ピーヒャラ ピヨピヨピヨ ヒーヒー など多彩 | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 一羽でもうるさいのに群れで騒がれると頭痛がしてくる。留鳥だが、中には季節ごとに南北移動するグループもいるらしい。見た目には分からないけれど。 | ||
↑無類の花蜜好きなので、ウメやサクラの花に集まってくる ↓地上採食はあまり見かけない | |||
雑記帳 | 図体に似合わぬ甘党で、ウメやサクラの花季にはクチバシの周りが花粉にまみれ黄色くなっている。同じ花樹に群れるメジロを追い払うので憎たらしさ100倍だ。これで美声なら、なかなか見栄えのする容姿なんだけどなぁ。 |