T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
ハイタカ(灰鷹) | |||
タカ目−タカ科 | |||
学 名 | Accipiter nisus | 英 名 | Eurasian Sparrowhawk |
生活型 | 留鳥または冬鳥(冬の目撃が多い) | 分 布 | 全国(北海道、本州で繁殖) |
全 長 | ♂30-32.5cm ♀37-40cm | 飛 型 | 直線飛行(急旋回や急減速が得手) |
クチバシ | かぎ状 | 尾 羽 | 長めの角尾 |
生息環境 | 平地から山地にかけての林、河川敷、農耕地 | ||
鳴き声 | キッ、キッ | ||
雌雄識別 | メスがひとまわり大きく、眉斑も顕著 | ||
特記事項 | 環境省RDB:(NT)準絶滅危惧(2012) 近縁のオオタカとよく似た外観だが、やや小型のタカ。 | ||
↑低空旋回中で尾羽を広げている為、オオタカとの識別が困難 | |||
雑記帳 | 英名SparrowhawkのSparrowはスズメの意で、本種が主に小型の野鳥を狩ることに由来する。また和名の「ハイタカ」は元々メスの呼称で、オスは「コノリ」と呼ばれていた。ハイタカなどタカ目はメスがオスより大きく、オスとメスを別種と誤認していたことによる混乱らしい。 そういえば「ゲド戦記」の魔法使いゲドはハイタカという通り名。それを知った途端になんだか親近感が湧いたものだ。 |