T's Photo Works 里山野鳥図鑑 − 当サイトは関東南部の里山を基準に記述しています − |
アマサギ(亜麻鷺) | |||
コウノトリ目−サギ科 | |||
学 名 | Bubulcus ibis | 英 名 | Cattle Egret |
生活型 | 夏鳥(4月〜9月) | 分 布 | 本州以南 |
全 長 | 46-56cm | 飛 型 | 直線飛行 |
クチバシ | 長く尖る(黄色) | 尾 羽 | 短い円尾 |
生息環境 | 水田・草地・放牧場 | ||
鳴き声 | ゴァーまたはグワー | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | ここ数年、地元の田畑には来なくなってしまった | ||
![]() |
|||
↑肝心の夏羽の写真が見つからないので、石垣島で撮った冬羽 | |||
雑記帳 | 代掻きのトラクターにストーカーのようについて歩いたり、放牧された牛のそばで飛び出してくる虫を狙ったり、なかなか他力を上手く使う奴だと思う。 |
![]() |
![]() |